Ski暦36年のアラフォー末期のSkierが,125cc Riderを目指すお話
by skier-rider
カテゴリ
全体Life
Bike
Touring
Ski
未分類
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2017年 12月
more...
最新のコメント
> es335yyさん .. |
by skier-rider at 20:50 |
こちらの方へおいでの際は.. |
by es335yy at 19:44 |
hidekyoさん .. |
by skier-rider at 20:42 |
hidekyoさん、こん.. |
by skier-rider at 20:38 |
おお、かっこいい! |
by hidekyo at 17:53 |
フォロー中のブログ
木で家具を麦でパンを 木...弐百式公爵のオレンジ色の白昼夢
外部リンク
イヒヒ ♪♪
せっかくの週末なのに......残念な天気。
なので、お隣さんの屋根付きテラスを借りてマフラー交換を。
早速、作業開始です。
まずは純正マフラーを外します。
噂通りで純正は重いですねぇ~(汗”
禁断の直管状態、エンジン始動の誘惑に負けそうになりますが...
流石に閑静な別荘地??の朝、不味いですよね(大汗””
作業の続きを、ヨシムラ君を取付けます。
小雨の中、ご近所を軽く一周。
ボッボッボッと良い音しますねぇ~♪♪
チョット、音が大きいように感じますが、JMCA政府認証マフラーなので大丈夫でしょう。
明日は....と思っていたら雪が降り出しました。
今朝はというと
ガッツリ試走は次回に持ち越しとなりました。
チャンチャン♪
■
[PR]
▲
by skier-rider
| 2018-04-08 15:48
| Bike
|
Comments(0)
シーズンIn (^^♪
今年の冬は寒かったですが降雪量は少なめ?
おまけに3月に入って気温が高めだったこともあって雪解けが早いので......
地下室に冬眠中だったZ250君を起こしました!!
近所を軽く走ってご機嫌伺い、機嫌は上々。
エンジンオイルも交換しました。
もう少し走りたかったですが.....時間切れ。
まぁ、シーズン始まった所なのでのんびり行こう!
お次は.....サンタさんからのプレゼントを取り付けようかな??
楽しみ楽しみ。
今年も良いシーズンでありますように!
■
[PR]
▲
by skier-rider
| 2018-03-31 21:08
| Bike
|
Comments(0)
大人のクリスマスプレゼント♪
大人のクリスマスプレゼントが届きました (^^♪
サンタさんに新品をお願いしても無理なので.....
いつものように、某オークションにお願いしたところ.....
地下室で眠るZ250君。
交換も可能ですが、春のお楽しみにしようと思います ♪
■
[PR]
▲
by skier-rider
| 2017-12-30 07:58
| Bike
|
Comments(0)
来春までおやすみなさい。
週末、天気が良ければ今シーズンのラストラン。
翌朝は、天気予報通りの雪。
近場を散歩して冬眠させようと思っていたのですが......
曇りどころか雨マーク、おまけに回復するどころか雪マークになっているでは....(涙
仕方ないので諦めました。
雨脚が強くなる前に地下室に移動です。
いつも通りヘアピンカーブを曲がって細かく切り返すこと数回。
ハラハラ・ドキドキ、ギリギリの出入り口を無事クリアーして地下室に。
シーズン終了です。
来春までおやすみなさい。
屋根雪が滑り落ちる程の量ではありませんでしたが。
主が居なくなった小屋は、本来の仕事に戻りました。
■
[PR]
▲
by skier-rider
| 2017-11-19 18:01
| Bike
|
Comments(0)
バイクイベントウィーク
今週末は近場でバイクイベントが開催されました。
まずは、毎年のBMWモトラッド。
今年も川を歩いて渡って参加です(笑)
私が乗ることの出来るモデルは1車種のみなんですがねぇ(その前に、高すぎて乗れませんが(汗””)
野麦峠スキー場で開かれた「KBM カワサキバイクマガジンミーティング」
カワサキ乗りのイベントです。
好天にも恵まれ、また、丁度良いツーリングコースの途中だったので初参加してきました。
昨日のBMWとは違い走ってくるバイクの排気音が心なしか賑やかなような(笑)
イベントもBMWと比べると(メーカー主催では無いからか?)のどかな感じが。
場所と時間が合えばクシタニのカフェミーティングとかにも行ってみたいですね。
天気にも恵まれたバイク三昧の週末でした。
■
[PR]
▲
by skier-rider
| 2017-09-10 19:56
| Bike
|
Comments(0)
試乗会
怪しい天気予報でしたが...
何とか持ちそうなので、Z250君を購入したバイク屋さんグループの合同試乗会に行ってきました。
また、一般公道での試乗会だったので、県内ナンバーだけでなく他府県の方も来られていました。
一般公道での試乗会なので私が乗れる車種は4台と少なかったのですが...(汗”
まぁ、「バイク=大型自動二輪免許=オジサンの趣味」なんで仕方ないですね。
取りあえず試乗開始です。
写真を撮る余裕が無かったので...写真無しですが....(汗””
まずは、カワサキ「エストレア」
単気筒のオールドスタイル、街中をオシャレに走るのにイイかな??
単気筒のドコドコ感は良かったのですが....タンクの細さと殿様スタイルのライポジが少し気になりました。
次に乗ったのが、カワサキ「Ninja400」
以前、1時間位「Ninja400R」を乗りましたが、エンジンブレーキや低速でのギクシャク感も感じず乗りやすくなった気がしました。
ただ、ステップの位置と足首に窮屈感、それとエンジンからの熱気。
そこそこの速度で走っていても右足首周辺が熱いので、高速道路走行・長距離ツーリングを考えると少しネガですね。
125DukeにしてもZ250にしても小排気量。なので「エンジンの熱」とはどちらかというと無縁な存在のオーナーだったので....
大排気量オーナーの方からすると大したことではないのかも知れませんが。
お次は、BMW「G310R」
普通自動二輪免許で乗れるBMWです。
車重が軽いので125DukeやZ250感覚でそのまま乗れる上、400㏄という私には十分なパワーが相まって非常に軽快・軽やかでおまけによく回るエンジン。
ギアーの入りの悪さが少し気になりましたが、600Km位しか走っていない試乗車なので仕方ないかと。
恐らく390Dukeに乗るとこんな感じ??なのかなぁ~と。
気になる一台ですね!!(でも確か??...インド製??...(大汗”””)
最後は、カワサキ「Versys X 250」
Z250君と同じエンジンを搭載したアドベンチャースタイル。
ホンダ「400X」に興味のある私ので楽しみにしていた一台....だったのですが (汗””
高いシート高と角張、スリッパークラッチの影響か?軽すぎるクラッチとミートポイントがしっくり来なくて。
あと、ギア比がZ250と違うのか?ギクシャクと、ちょっと残念な印象に。
私の技術の問題も有るのですが.....
4台を乗り終え、雨の降りだす前に、
「やっぱり「Z250」が乗りやすいなぁ~♪♪」と感じながら1~1.5車線のクネクネ道で帰路に。
今思えば「Z250」を試乗した時、
「少し前傾がきついかな??」位しか感じず、ホントに好印象でったなぁ~と。
第一印象同士だったのかなぁ~(笑)
改めて「Z250」との好相性を再認識した1日でした。
■
[PR]
▲
by skier-rider
| 2017-07-30 21:05
| Bike
|
Comments(0)
ブレーキフルード交換
購入から約2年経ちました。
製造からだと3年、少し茶色くなってきたかな?と言う感じですが、
2年位で交換が一般的なのでブレーキフルードを交換。
いつもの如く、Myメカニックのパパ友さんのお力を借りて交換します。
余りにも速すぎて......写真を撮ることを忘れていました(笑)
シリンジ(注射器の大きい版)を使うとあっという間に交換完了しました(驚)
簡単に手順を説明すると、
(1)シリンジでリザーブタンクからフルードを直接抜き取る。
(2)リザーブタンクに新しいフルードを足す。
(3)ブリーダースクリューにレンチとホースを挿し込み、シリンジとつなぐ。
(4)シリンジを引っ張ると同時にスクリューを緩めると.....ニギニギしなくてシリンジにフルードが。
(5)リザーブタンクのフルードの減りを確認、継ぎ足してシリンジをもう少し引っ張りフルードを抜きます。
(6)シリンジが一杯になるようなら、スクリューを締めてシリンジを外し廃油、再度ホースにつないでシリンジを引きスクリューを緩める。
リザーブタンクから古いフルードを抜き取っているので、3回位新しいフルードを継ぎ足せば新品のフルードが出てきました。
後は、スクリューを締めて、リザーブタンクに適量のフルードを注いで、蓋を締めれば終了。
ものの数分で終了しました(驚)
ニギニギもしなければ、リザーブタンクからの逆噴射もなく、エアーも噛まない。
何て簡単なんでしょうか!!
■
[PR]
▲
by skier-rider
| 2017-05-17 19:55
| Bike
|
Comments(0)
皮むき終了 (^^♪
待ちに待った週末。
交換した「BS S20Evo Hレンジ」の皮むきを。
Hレンジは、軽量な車重のミドルクラス向けに設計されたハイグリップタイヤみたいです。
取りあえずの感想は......
「ゴツゴツした感じがなくなり、マイルドな乗り心地に」
「高速コーナーでタイヤがへばり付く感じで、滑らかに曲がって行く」
「フロントタイヤがどっしりとした感じで安心」
ライフは分かりませんが....(汗”
とにかく楽しいバイクになりました (^^♪
タイヤでここまで変わるとは!!
ミドルクラスで楽しく乗りたい方、おススメですよ ♪
■
[PR]
▲
by skier-rider
| 2017-04-30 20:51
| Bike
|
Comments(0)
まな板の上のコイ....??
「まな板の上のコイ」では無くて「メンテナンススタンドの上のZ250君」
先日届いたBSのS20Evo Hレンジ。
この週末に皮むき&今シーズン初1Dayツーリングの予定です。
楽しみ楽しみ~♪♪
■
[PR]
▲
by skier-rider
| 2017-04-27 21:49
| Bike
|
Comments(0)
シーズンIn (取りあえず)
ぱっとしない空模様&気温低めと言う週末のスタート。
先週、冬眠からは覚めたもののそのまま放置状態だったZ250君。
早起きして、朝イチでオイル交換をしました。
純正の部分化学合成油オイルで、オールラウンダーの性能みたいなので取りあえず間違いは無いだろうということで。
あと一回分残っているので今シーズンはコイツとお付き合いですが、
来シーズンは別銘柄にしようかな!?
作業も滞りなく終了。
寒空ですが「シーズン初乗り」と行きたいところでしたが.....
前職時代に大変お世話になったお宿さんからお手伝いのお願いが来ていたので、
通勤快速として今シーズンの「初乗り」を。
ホント、僅かな距離でしたが、取りあえず「シーズンIn」ってことで(汗”
まぁ、のんびり行きましょ~う♪♪
■
[PR]
▲
by skier-rider
| 2017-04-22 19:56
| Bike
|
Comments(2)