人気ブログランキング | 話題のタグを見る


Ski暦36年のアラフォー末期のSkierが,125cc Riderを目指すお話


by skier-rider

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
Life
Bike
Touring
Ski
未分類

以前の記事

2023年 03月
2022年 09月
2022年 08月
more...

フォロー中のブログ

外部リンク

タグ

その他のジャンル

メーターの曇りが気になって・・・(その2)

午後から家族で外出、その間、メーターは自然乾燥。
半日位乾燥させたので・・・多分、大丈夫でしょう!?

帰宅後に組み付け。
記事にあった箇所をじっくり観察。
我が家のDuke君には穴はなかったようです。

ただ・・・とても気になったのが所が。
5箇所あるメーター本体とパネル部分をつなぐネジの部分です(組み付けてしまったので写真がありませんが・・)
ばらされた方はお解かりかと思いますが・・・ネジに対して結構大きめの穴。
おまけに、ネジ頭は穴に対してそれほど大きくないし、防水処理もされていない。
下向きなので、雨水などが直接入ることはなさそうですが?

注目すべきは、メーター本体を固定する部分。
メーターの曇りが気になって・・・(その2)_a0299684_133248100.jpg

防振のゴムで、直接メーター本体とは接していませんが、上向き型。
メーター本体との間には、隙間が・・・。
下部には水抜き穴はありますが・・・効果のほどは??
恐らく、洗車後はかなりの水がココに残っているでしょう。
それらが乾燥・蒸発するときに・・・このネジ穴から進入しているのでは??

防水処理の開始です。
まずはマスキングをして、指摘されていた本体とパネルのつなぎ目にコーキングを。
メーターの曇りが気になって・・・(その2)_a0299684_13325931.jpg

次は、穴は無かったですが、念のために指摘されていた4箇所にコーキング。
最後に、問題の箇所をネジごとコーキングをして作業は終了。
メーターの曇りが気になって・・・(その2)_a0299684_1336228.jpg

コーキングなので、もし、もう一度バラさなければいけない時も何とかなります。

これで解決してくれれば良いですが....(願)
# by skier-rider | 2013-07-28 13:41 | Bike | Comments(4)

メーターの曇りが気になって・・・(その1)

最近、天気がはっきりとしません。
昼間はそこそこの天気だったのに・・・夕方は・・・雨模様とか、朝から大雨とか。
どうも天気が味方してくれません・・・トホホ。

寒いながらもやっぱり夏。
日中は、蒸し暑い時も・・(都会の猛暑の中、お仕事されている方には申し訳ない程度ですが・・スミマセン)
そんな天気だからなのか?
気温の上昇と共に、湿度があがってきたからなのか?雨が多いからなのか??
メーターの曇りが酷くなってきました。
初めの頃は、あまり気にならなかったのですが・・・。
諸先輩Dukeオーナーさんを参考に修理してみようと思っていたところ、
対策方法を詳しく書かれていた方のブログを発見。(http://tamanikaku.blog.so-net.ne.jp/ )
助かります・・この手の情報は。

今日はお休み。
天気が良かったので、早朝練習に出発。
トンネルを抜けて隣村に入った途端・・・雨です(家の周りは晴れているのに・・・涙)
すぐさまUターンして、
あまった時間で早速、対策手術を行いました。

まずは、マニュアルに従って開頭です。
メーターの曇りが気になって・・・(その1)_a0299684_22584657.jpg

ちょっと引っかかりがありましたが無事完了。
現状確認の為(配線間違いなどをしない為)写真をパチリと。
メーターの曇りが気になって・・・(その1)_a0299684_2314520.jpg

後は、カプラーを外して・・・メーター部分を取り外し。
表から
メーターの曇りが気になって・・・(その1)_a0299684_2323961.jpg

裏から
メーターの曇りが気になって・・・(その1)_a0299684_2331840.jpg

大きめのネジを3本外して、固定部とメータ本体を分離。
メーター裏にある5本の小さいネジを外せば・・・この通り。
メーターの曇りが気になって・・・(その1)_a0299684_235202.jpg

このまま、乾燥です。

やはり情報通り、シールは糊で繋がれていました。
隙間こそ空いていませんでしたが・・・・

取りあえずしばらくの間、乾燥です。

(つづく)
# by skier-rider | 2013-07-27 23:18 | Bike | Comments(0)

Dukeに、ナビマウントを!

さわやか過ぎる朝です。
各地で猛暑が猛威をふるっているようですが・・・今朝の気温は16℃(さむ~い)。

そんな中、少し早起きして近所ツーに行って来ました。
Dukeに、ナビマウントを!_a0299684_19252778.jpg

我が家は、周りを山に囲まれた田舎のリゾート地。
主要幹線道路をまたぐ道はセンターラインもない細い山道。
3桁の国道ともなると・・・かなり細いです。
ただ、Duke君の軽い車体であれば・・・
また、信号も数えるほどしか無く、車もほとんど無いのでゆっくり楽しく走れます。
2時間ほど楽しんで帰宅。
チビ太と遊ぼうか?と思っていたら・・・頼んでいたGoodsが届いていました。

「リヒター バイシクルマウント7S」
Dukeに、ナビマウントを!_a0299684_19395815.jpg

これは、自転車にオプションのホルダーを付けてiphoneなどを固定する為のマウントですがバイクでも使えそう。
先日、オークションでナビをGet!
そのホルダーが、リヒター社のマウントと互換しているとのこと。
自作マウント作成も考えましたが、
価格もRAMマウントに比べるとかなりリーズナブルだったので注文していました。

さくっと取り付けてみました。
Dukeに、ナビマウントを!_a0299684_2035469.jpg

同社のバイシクルマウント6Sと迷いましたが、すっきりとしたデザインの7Sにして正解でした。
ホルダーもワンタッチロックで外せるだけでなく、かなりカッチリと固定。
恐らくそのままでも大丈夫そうです。
安全の為にシリコン製の輪ゴムが付いていますが・・・iphone用なので横幅の広いナビには使えません(涙)
まあ、保険として脱落防止の方法を考えようっと。

夕方、振動などのチェックに・・・問題無しです。

車用のナビなので、音声案内は聞こえませんが、もともとツーリングマップルなどでホロー仕切れない細い山道を走っている時の現在位置確認と迷い道防止の為のナビなので。
内臓電池で4時間はOKとのことですが・・・Duke君から電源を確保するかな?
# by skier-rider | 2013-07-20 20:40 | Bike | Comments(4)

なんてこった!!

ここのところ天気が安定しません。
太平洋側では猛暑日とのことですが、我が家は、ここ数日朝夕と肌寒いです。

昨晩から今朝にかけてはかなりの雨・・・。
天気が良さそうな日は、湿気対策を兼ねてなるべくバイクカバーをかけないで保管していますが、さすがに雨の日はカバーをしています。

昼ごはんに帰宅した頃には天候も回復、晴れ間も出てきたのでカバーをはずして乾燥を。
すると・・・タンデムシートが汚れている?
「チェンオイルか?」と思い軽く拭き取るが・・・消えません。
「何だ??」
よく見ると、シートが削れているでは!!
なんてこった!!_a0299684_20581697.jpg

「何なんだ!いったいこれは?」

ふと思い返すと、カバーを取ろうとした時に大きな毛虫が1匹。
サイドカバーのところには削られたカスが・・・・。
「まさか?こいつが噛み削ったか!」

なんてこった(涙)
食べるべき葉っぱは、そこらじゅうに生えているのに・・・トホホ
# by skier-rider | 2013-07-18 21:04 | Bike | Comments(6)

1500km

今日、ちょこっと乗った後オドメータを見ると・・・「3378km」
特に「これ」っていう数字ではありませんが・・・いつの間にやら走行距離が1500kmを越えていました。

我が家に嫁いできた時は「1794km」でした。
4月にナンバーを取得してから3ヶ月ちょっと、前オーナーさんが1年ちょっとで1800kmでしたから、果たして早いペースなのだろうか?
まあ、田舎なので家の周りなら1時間も走れば3~40km走れるので。

1500km走っての感想は、「楽しい!」の一言に尽きます。
125ccという販売車種の少ないカテゴリーの中から選んだ「125Duke」
恐らく、コイツが「楽しい!」感をよりUPさせているのは間違いないでしょう!
1500km_a0299684_22102598.jpg

若葉マークの新米ライダーで、教習車以外に乗った事の無い私なので・・・
インプレなんて滅相も無いですが(笑)
ただ、一つ言えるのは、色んな意味で少し無理(外車・価格面・ディーラーさんとの距離など)しましたが、
「125Duke」にして良かった!!と言うのが本音ですね♪
# by skier-rider | 2013-07-10 22:16 | Bike | Comments(2)